ど~も、白めがねです(^0_0^)
来週4/25(火)に実施するメンテナンスでモンストがVer9.0にアップデートします!
■アップデート実施予定日程
2017年4月25日(火)AM00:00~AM05:00頃
目次
- Ver9.0アップデート情報
- 『自動合成』で『ラックMAX』が便利に!!
- 特級が確定に?!『英雄の神殿』で使える『お助けアイテム』が登場!!さらにスタ半キャンペーンも実施(゚∀゚)キタコレ!!
- イベントクエストの『極』でも『ノーコン報酬』が実装!!
- ガチャに通知機能が実装されます!!
- 『モンスター図鑑』の仕様が一部変更に!
- マルチでも『デッキ履歴』が保存可能に!
- デッキに名前を付けられます!!
- マルチ参加時の手順が変更になります!
- キャラの絞り込み(ソート・フィルター)がより詳細に!
- 『マジックストーン』の『メダル精製』に新メニュー追加!!
- 『神化素材』が『追憶の書庫』で入手可能か確認できるように!
- 超絶・爆絶クエストの『マルチプレイ』時の待ち時間が伸びるよ!
- 『画面設定』が可能に!!※Android端末のみ※
- 『マグ・メル』の副友情コンボの不具合が解消されます!
Ver9.0アップデート情報
『自動合成』で『ラックMAX』が便利に!!
クエストで入手できるモンスターで、ラック(運)を上げたいモンスターに『自動合成』の設定をすると、入手した対象のモンスターを自動で強化合成できるようになります。
※『獣神竜』や、クエストチケットは『自動合成』の対象外です。
※『自動合成』で素材にできるモンスターは、『自動合成』設定後に入手したモンスターのみが対象となり、設定以前に所持しているモンスターについては、対象外となります。
※『自動合成』の設定を解除したい場合は、『自動合成するモンスター選択』にて『未設定』を選択すると、解除することが可能です。
※『自動合成』により、『ラックMAX(運極、ラック90などラックが最大の状態)』を達成したモンスターと同じモンスターを所持している場合、『ラックMAX』を達成した後、2体目以降のモンスターが『自動合成』により、強化合成されます。なお、対象のモンスターを1体しか所持していなかった場合、『ラックMAX』になった後は、その素材のモンスターは、強化合成されずに『モンスターBOX』へ格納されます。
※強化合成に必要な『ゴールド』が足りない場合、モンスターを入手しても『自動合成』されず、『モンスターBOX』に格納されます。その後、強化合成に必要な『ゴールド』を所持した状態でモンスターを入手すると『自動合成』を再開します。
※『自動合成』は一度設定すると、『未設定』を選択して『自動合成』を解除しない限り、設定は継続されます。その為、一度設定したキャラクターを売却や、進化・神化・獣神化などを行い、所持しなくなった場合も、再度そのキャラクターを所持した際には、『自動合成』の設定が引き継がれ、『自動合成』が再開されます。
特級が確定に?!『英雄の神殿』で使える『お助けアイテム』が登場!!さらにスタ半キャンペーンも実施(゚∀゚)キタコレ!!
『英雄の神殿』の『時の間』を含む、難易度『修羅場』にて、最終ステージのボスを倒すと、『金の種』が必ずドロップする『お助けアイテム』が登場します!
お助けアイテム『英雄の神殿のボス金種確定』は、メダル12,000枚で引き換えできます!
【『英雄の神殿』スタミナ1/2キャンペーン!】
『英雄の神殿』に新たなお助けアイテムが登場したことを記念して、『英雄の神殿』スタミナ1/2キャンペーンを実施致します!
期間中、『英雄の神殿クエスト』の消費スタミナが『1/2』になります!
『修羅場』スタミナ60 → スタミナ30 ※『時の間』ステージも対象
『正念場』スタミナ50 → スタミナ25
『好敵手』スタミナ35 → スタミナ17
『快進撃』スタミナ25 → スタミナ12
『挑戦者』スタミナ15 → スタミナ7
『旅立ち』スタミナ15 → スタミナ7
■対象期間
2017年4月25日(火)AM0:00~AM5:00頃実施予定のアップデートメンテナンス終了後~2017年5月1日(月)23:59
【「特級(金)」以上の種から排出される、各「わくわくの力」の排出率を見直し】
『特級(金)』以上の種から排出される、各『わくわくの力』の排出率の見直しを実施します。なお、今回の見直しにより、『特級(金)』以上の種自体のドロップ率に変更はございません。
イベントクエストの『極』でも『ノーコン報酬』が実装!!
最高難易度が極のイベントクエストに、ノーコンテニューでクリアすると貰える『ノーコンテニュー報酬』が追加されます!
ノーコンテニューでクリアすると、イベントクエストの対象ボスモンスターを1体必ず入手できるようになります!
※『獣神竜』を入手できるクエストは対象外です。
※『Xの覚醒』『Xの覚醒2』『Xの覚醒3』『Xの覚醒4』の”極”ステージは対象外です。
※『ユメ玉』が入手できる『特別イベントクエスト』では、対象のボスモンスターが必ず入手できるとは限りません。
ガチャに通知機能が実装されます!!
ガチャ画面から、『ガチャ予約』が設定できるようになります!
『ガチャ予約』をしたガチャが開催されると、ゲーム内のガチャアイコンに『開催通知マーク』が表示され、ガチャの開催をお知らせしてくれます!
【『ガチャ予約』対象ガチャ】
・『超・獣神祭』
・『激・獣神祭』
・『RED STARS』
・『水の遊宴』
・『グリーンファンタジー』
・『STARLIGHT MIRAGE』
・『ミッドナイト・パーティー』
・『モンストコレクション』
・『討爆伝』
・『覇者道』
・『玉楼真書』
・『レディーガチャ』
・『三大シンカ論』
・『新キャラ初登場ガチャ』
『ガチャ予約』の対象ガチャは随時更新されます!
※『新キャラ初登場ガチャ』を予約すると、新キャラが初登場する新たなガチャがある場合、そのガチャの開催時に通知されます。お知らせ対象は、ガチャ予約一覧に記載されていないガチャのみです。
※オーブを使用しないガチャは通知の対象外になります。
『モンスター図鑑』の仕様が一部変更に!
キャラクターを『進化後・神化後・獣神化後』の状態で入手した場合、これまでは、『進化前』の情報は『モンスター図鑑』に『取得済み』として表示されませんでしたが、本アップデート後より、『進化後・神化後・獣神化後』の状態で入手した場合、『進化前』キャラクターの情報も『モンスター図鑑』に『取得済み』として表示されるようになります!
※『進化後・神化後・獣神化後』の状態で入手した際に『モンスター図鑑』に『取得済み』として表示される『進化前』の情報は、レアリティが一番低い”進化元”の情報です。
※『ノーマルクエスト』のミッションクリア報酬や『覇者の塔』の階層クリア報酬で『進化後・神化後』キャラクターを入手した際にも、レアリティが一番低い”進化元”の情報が『モンスター図鑑』に『取得済み』として表示されます。
※すでに所持している『進化後・神化後・獣神化後』状態で入手したキャラクターについても、本アップデート後より、レアリティが一番低い”進化元”キャラクターの情報が『モンスター図鑑』に『取得済み』として表示されます。
マルチでも『デッキ履歴』が保存可能に!
マルチプレイでクリアした際も『デッキ履歴』が保存され、次回プレイ時に、前回クリアしたデッキ情報の参照やデッキ反映が可能になります。
デッキに名前を付けられます!!
デッキに名前をつけて管理することができるようになります!
マルチ参加時の手順が変更になります!
マルチプレイ参加時の手順が一部変更され、ソロプレイ時と同様に、クエスト選択後に、デッキが選べるようになります!
①ホーム画面より『マルチ参加』をタップ!『合言葉』は、ストライカーの募集を検索完了した後に設定できます!
②ストライカー募集リストより検索後、まずはクエストを選択!次にデッキを選択して、出撃準備完了!
キャラの絞り込み(ソート・フィルター)がより詳細に!
モンスターBOXなどの『表示順変更』で『絞り込み』できる項目が増え、より詳細にキャラクターを探すことができるようになります!
『マジックストーン』の『メダル精製』に新メニュー追加!!
『メダル精製』でマジックストーンをメダルに交換する際のメニューに、5個と10個の引き換えメニューが新たに追加されます!
『神化素材』が『追憶の書庫』で入手可能か確認できるように!
神化素材予約をした際、神化素材のモンスターを入手可能なクエストが『追憶の書庫』にある場合、『追憶の書庫アイコン』が表示されるようになります!
超絶・爆絶クエストの『マルチプレイ』時の待ち時間が伸びるよ!
『マルチプレイ』時の一人あたりの持ち時間が、超絶・爆絶クエストのみ30秒から60秒に変更になり、プレイ前に思考したり、プレイ相手と相談できる時間が長くなります!
『画面設定』が可能に!!※Android端末のみ※
Android端末にて『画質設定』が可能になります。画質を調整することで、一部の端末操作の挙動が軽くなる場合があります。
『マグ・メル』の副友情コンボの不具合が解消されます!
『屍都探偵 マグ・メル』の副友情コンボに不具合が確認されておりましたが、Ver.9.0アップデートにて、対応を実施いたします。
twitter:白メガネ@モンストフォロー( ゚д゚)ノ ヨロ